覚え書きノート

メモしておきたい体験話、覚えておきたい知識などをぽつぽつ描いていきたいなと思ってます

12星座にまつわるギリシャ神話part4〜蠍座・射手座・山羊座〜

大分前回から日にちが空きましたが、今回は12星座のギリシャ神話最終回です

蠍座(10/24〜11/22うまれ)

f:id:choco1063:20210724160737j:plain
海の神「ポセイドン」を父に持つ、見目麗しい巨人の狩人「オリオン」

オリオンは狩りの腕に大変自信を持っており、狩りの能力において自分より秀でる者はいない、どんな動物も自分にかかれば容易く狩れると豪語していました

それを聞いた大地の神「ガイア」は、誰のおかげで狩りができているのか、大地への感謝を忘れていると大激怒

蠍を呼び、その毒を持ってオリオンを刺し殺すよう命じました

流石のオリオンでも毒には勝てず、ガイアが送り込んだ蠍によってその一生を終えてしまいます

ガイアは蠍の功績を讃え星座としましたが、同時にオリオンも、彼を哀れに思った狩猟・貞潔の女神「アルテミス」によって星座にあげられました

星座になった後もオリオンは蠍を恐れるようになったため、二つの星座は同じ夜空に浮かぶことはありません

蠍座が西に沈む頃、オリオン座が東から出てくるような位置関係であるのは、そういう理由からと言われています

射手座(11/23〜12/21うまれ)

f:id:choco1063:20210724161112j:plain
一般的に野蛮で粗暴な性格をもつケンタウロス

しかし「ケイロン」というケンタウロスは、非常に頭が良い上腕も立つ、ケンタウロスにしては非常に稀な性格をしていました

彼は太陽神「アポロン」や狩猟・貞潔の女神「アルテミス」から、文学と狩猟を学び、その後は洞窟で薬草を作って病気の人々を助ける暮らしをしていました

また、学んだ知識を持って家庭教師の仕事もしており、彼の弟子の中には、双子座の「カストル」や英雄「ヘラクレス」「アキレウス」等、今でもよく知られる有名な名前の者たちも大勢います

しかしある日英雄ヘラクレスは、他のケンタウロスを追い矢を放つ中で、誤ってかつての師であるケイロンに矢を当ててしまいました

その矢には、蟹座の話で退治した怪物ヒドラの毒が塗ってあり、ケイロンはもがき苦しみ続けました

しかしケイロンは不死の身

死ぬほど苦しいのに死ねないという状況に耐えかねた彼は、大神ゼウスに頼んで不死の力を失い、そのまま亡くなりました

ケイロンの今までの功績を讃え、ゼウスは彼を星座として夜空に浮かべたのでした

山羊座(12/22〜1/19うまれ)

f:id:choco1063:20210724161319j:plain
魚座の話で触れた、怪物「テュフォン」が現れた川辺の宴

アフロディーテとその息子エロスは、お互いの体を紐で結んだ魚に姿を変えて川に飛び込みその場から逃げ去った、というのが魚座のお話です

山羊座は、二人と同じくこの宴に参加していた羊飼いの神「パーン」がモデル

テュフォンの登場に驚き急いで姿を変えたパーンは、あまりに慌てていたため、上半身が山羊・下半身が魚という中途半端な状態でその場から逃げ去ったのです

その滑稽な姿を気に入った他の神々が、記念に残すために山羊座として夜空に浮かべたと言われています

12星座にまつわるギリシャ神話 part3〜獅子座・乙女座・天秤座〜

前回で、半分のお話を書き終わりました

残りあと半分!

相変わらず閲覧者様はまだいないのですが、自分が知りたいので続けて書いていきます

同じようにご興味を持ってくださる方がおられましたら嬉しいです

獅子座(7/23〜8/22うまれ)

f:id:choco1063:20210712201303j:plain
ギリシャのネメアの森というところに、それは恐ろしい人食いライオンが住んでいました

刃も通さないほどの硬い皮と鋼鉄の牙・爪を持ち、一説によると魚座の話で現れた怪物テュフォンの子とも言われています

そしてとある事情から、神エウリュステウスより12の功業を命じられた勇者ヘラクレスの最初の功業は、この人食いライオンを退治することでした(蟹座の話で出てきたヒドラ退治も、12の功業の一つ)

棍棒を携えライオンと対峙したヘラクレスでしたが、ライオンの硬さに及ばなかった棍棒は、戦いの最中で折れて使い物にならなくなってしまいます

それでもヘラクレスは負けじと素手でライオンと戦い続けた、見事ライオンを絞め殺して勝利を収めました

ヘラクレスを憎んでいるゼウスの正妻ヘラは、このライオンを哀れに思い星座として夜空に浮かべてあげることとしました

また、戦いに勝ったヘラクレスはこの時、ライオンから剥ぎ取った毛皮を身に纏い、以降絵や話に登場するヘラクレスはいつもこの毛皮を着た状態となっています

乙女座(8/23〜9/22うまれ)

f:id:choco1063:20210712201335j:plain
大地と豊穣の女神の「デメテル

彼女は大神ゼウスの姉でありながら、彼との間に娘がおりました

名を「ペルセポネ」といい、デメテルはペルセポネのことを大層可愛がっていましたが、ある日ゼウス達の兄で冥界の神「ハデス」が彼女に恋をしてしまいます

しかし、冥界に娘を送りたくないデメテルはその誘いを拒否

ハデスは怒り、野原で遊ぶペルセポネを無理矢理冥界に引きずり下ろしてしまいました

悲しんだデメテルが洞窟に閉じこもってしまったことで、草木は枯れ太陽は沈み気温は下がり、世界は全く作物が育たない地と成り果ててしまいました

見かねたゼウスはハデスを説得し、ペルセポネを返してもらうことに成功したものの、巧妙なハデスは既に冥界のザクロを彼女に食べさせていました

毎回の食べ物を口にした者は、今まで通り地上で暮らすことはできません

その為ペルセポネは、一年の2/3は地上、1/3は冥界で過ごさなければならない体となってしまいました

現在の冬は、ペルセポネが冥界に行っているためデメテルが悲しみに打ちひしがれている時期から生まれたと言われています

天秤座(9/23〜10/23うまれ)

f:id:choco1063:20210712201406j:plain
かつて世界ができたばかりの頃には、神も人間たちと一緒に地上で暮らしていました

その頃の世界は黄金の時代と呼ばれ、清い心の人間しかおらず、世界は平和に保たれていました

しかし段々と人間たちと心は荒んでいき、各地で争いが起きるようになります

心の荒んだ人間たちを見た神々は、次々に天界へと帰って行ってしまいました

そんな中でも、ゼウスの娘で正義と天文の女神「アストライア」は人間のことを信じ続け、自らの天秤で人々の善悪を計り、人間たちに行いを改めるよう説いてまわっておりました

そんなアストライアの努力も虚しく、やがて人々は戦争を始めてしまいます

さすがのアストライアも説得を諦め、使わなくなった天秤を夜空に浮かべて、天界へと帰ってしまうのでした

12星座にまつわるギリシャ神話 part2〜牡牛座・双子座・蟹座〜

先日の続きで、今日も12星座にまつわるギリシャ神話を調べていきたいと思います

それが終わったら、今まで書いてきたような知識系以外にも普通に日記とか書いて、更新頻度を少しでもあげていきたいなって思ってます

今のところ閲覧者様めちゃくちゃ少ないので、どうしたら増えるのかなって考えてて…やっぱり他のブログ見たり他のブロガー様に関わりに行ったりが良いのかなと感じているのですがいかがでしょうか…

他のブロガー様の投稿も見方がわからなくて全然見れてなくて、流行りとか特徴とか全然分からないので、その辺りちょこちょこ勉強して慣れていけたらと思ってます

どうかご助言又はお声がけいただけますと幸いです

牡牛座(4/20〜5/20うまれ)

f:id:choco1063:20210711125356j:plain
牡牛座に関係あるお話は2つあります

1つ目は、牡牛=ゼウス説

野原で花を摘んでいた王女エウロペ

その美しさは噂となって天界の大神ゼウスの耳にも届き、心奪われたゼウスは珍しくて美しい真っ白な牡牛に姿を変えて彼女の元へ現れます

エウロパは興味本位でその牛に近づき、触れ合い、やがて心を許した彼女はその牡牛に跨ってみることとしました

しかし次の瞬間、牡牛はエウロパを乗せたままとてつもないスピードで走り去ってしまいます

怯えるエウロパをよそに牡牛は野を超え山を越え海を越え、遠く離れたクレタ島まで走り、そこでゼウスは正体を現してエウロパに想いを伝えるのでした

 

2つ目は、牡牛=ゼウスの浮気相手(イオ)説

ゼウスの正妻ヘラの使用人として働いていた、川の神イナコスの娘「イオ」

ゼウスはこの娘にも恋をします

しかし嫉妬深い性格のヘラは、イオを牛の姿に変えて牛舎に閉じ込め、100の目を持つ怪物「アルゴス」を見張りにつけることで、ゼウスとの面談を完全に断ち切ることとしました(別説では、浮気現場を誤魔化すためゼウス自身がイオを牛の姿に変えますが、怪しく思ったヘラがこの牛を没収し同じくアルゴスに見張らせています)

イオを救いたいものの、見張りやヘラの目があり自分では動けないゼウス

 そこでゼウスは、イオの父「イナコス」や、自分の息子で十二神の一人「ヘルメス」に、彼女を救い出すよう命じました

ヘルメスは牛舎に赴き、眠りの神「ヒュノプス」が作った眠りの笛を吹きます

アルゴスの100の目は、眠っていても常にどこかの目が開いている状態なのですが、この笛の音はアルゴスの全ての目を閉じ眠らせることに成功、無事にイオを牛舎から救い出すことができました

この後さらに怒ったヘラがイオにアブを放つ嫌がらせをしたことから、今でも牛の周りにはアブが寄ってくるようになったと言われています

双子座(5/21〜6/21うまれ)

f:id:choco1063:20210711125434j:plain
ゼウスの息子である、双子の「カストル」と「ポルックス

カストルは剣に、ポルックス馬術に長けており、様々な戦いで功績を収めていました

しかしカルトスが普通の人間であるのに対して、ポルックスはゼウスの遺伝で不死身の身体でありました

そしてとある戦いの最中、カルトスはその命を落とすこととなってしまいます

ポルックスは深く悲しみ後を追おうと思いますが、不死身の身体がそれを許しません

ポルックスはゼウスに「私たち2人は共に生まれ、共に戦場を駆けてきました、ですので死ぬ時も一緒が良いのです、どうか私の不死を解いてください」と懇願

ゼウスはその願いを受け入れ、ポルックスは自害、2人は仲良く星座として夜空にあげられることとなりました

蟹座(6/22〜7/22うまれ)

f:id:choco1063:20210711125500j:plain
レルネアの谷の泉に住む、9つの頭を持つ蛇の怪物「ヒドラ」と大蟹「カルキノス」

二人は友達でした

そこにある日、ヒドラを退治せんと英雄「ヘラクレス」がやってきます

始めこそヒドラが優勢でしたが次第にヘラクレスヒドラを押していきます

友達の危機を救おうとしたカルキノスはヘラクレスの足を自分のハサミで挟んで攻撃しました

しかしヘラクレスにとっては何のダメージもなく、カルキノスはそのままあっさりヘラクレスに踏み潰されて死んでしまうことに

自分の旦那と愛人の子であるヘラクレスを、ゼウスの正妻ヘラは大層憎んでおりました

ヘラは、そんなヘラクレスに立ち向かったカルキノスを、憐れみの心から星座として夜空にあげてあげることにしました

12星座にまつわるギリシャ神話 part1〜水瓶座・魚座・牡羊座〜

先日実家に帰った際、机の整理をしてきました

思い出の品は中々捨てられない性分なのですが、アルバムや卒業証書に交じり、小学生の時の自由研究がいくつか出てきました

12星座にまつわるお話や、顕微鏡で身の回りのものを見てこれはなんでしょうってクイズとか…世界の色んなお守りについてまとめたものもありました

 

その中でも特に12星座にまつわるお話について今また改めて調べてみようかなと思いましたので、少しずつ書いていってみようと思います

星座にまつわるお話は、ほとんどギリシャ神話が元になっていますので、登場人物のプロフィールについても後日ちゃんと調べてみたいです

今回はその辺り簡潔に書いていきます

(名前の表記についても、引用元によって差異があります)

水瓶座(1/20〜2/18うまれ)

f:id:choco1063:20210708215307j:plain
とある所に、女性にも勝るほどの美しさを持つ少年がいました

この少年の名前は「ガニュメデス」

(一説では牧童、一説では王子とも言われています)

この美少年ガニュメデスに一目惚れをしたゼウスは、大鷲に化けて彼を攫い、自分を含む神々が住むオリンポス山まで連れて行きます

ゼウスはそこで彼に不老不死の力を施し、オリンポス山で神々の食事の世話や美酒を注ぐ役割を与えました

しかし、息子を突然失い悲しむガニュメデスの両親や、その両親を気掛かりに思うガニュメデスを見て心を痛めたゼウスは、自分の息子でオリンポス十二神の一人「ヘルメス」に風のように早く走る新馬(別説では、十二神ヘーパイストスの作った黄金のブドウの木)を用意させてガニュメデスの両親へ贈り、且つ、両親がいつでもガニュメデスを見ることが出来るよう彼を星座にして夜空に浮かべることとしました

水瓶座は、神々に美酒を注ぐガニュメデスを模したものです

また、水瓶座の隣にはガニュメデスを攫ったゼウスを模した鷲座も見ることができます

魚座(2/19〜3/20うまれ)

f:id:choco1063:20210708215421j:plain
ある日オリンポスの神々は、ナイル川のほとりで宴会を楽しんでいました

するとそこに突如、怪物「テュフォン」が現れます

テュフォンとは、大地の女神ガイアが創造したギリシャ神話最強最悪の怪物

星に頭が擦れるほどの巨大な身体と100の蛇の頭(又は龍)を持ち、火を吐いて攻撃してきます

有名なケルベロスヒドラの親に当たる怪物です

流石の神々もこれには逃げるしかありません

神々は、様々な動物に姿を変えその場から大慌てで逃げ出しました

宴会に参加していた愛と美の女神「アフロディーテ」とその息子「エロース」は、魚に化けてナイル川に飛び込むこととしました

その際、2匹は離れ離れになることのないよう紐でお互いを結んで逃げたといいます

魚座はこの2人を表しているため、2匹の魚が紐で繋がれたような形状をしています

牡羊座(3/21〜4/19)

f:id:choco1063:20210708215658j:plain
ギリシャ都市国家「オルコメノス」

そこは、アタマス王とネペレ妃が治める国

二人の間には、プリクソス王子とヘレ王女という2人の子どもがいました

やがてアタマス王とネペレ妃は離婚、新たにイーノー妃を妻に迎えますが、前妻の子どもが邪魔な彼女は、2人を排除するためとある作戦を練りました

その作戦とは、国民が畑に撒く種を全て火で炙り、芽を出させなくすること

飢饉に陥る国民を見たアタマス王は神々に神託を乞いますが、既にイーノー妃が手をまわしていたため、王は「プリクソスを生贄に捧げよ」という神託を受けることとなりました

これを聞いた前妻ネペレは、すぐにイーノー妃の策略だと気づき、2人のこどもを、神ヘルメスが持つ空飛ぶ金色の羊に乗せてコルキスの国へと逃がします

しかし道中ヘレ王女は誤って羊から転落、王子だけがコルキスの国へ到着し、王子はそこの王女と結婚して生涯幸せに暮らしました

羊が亡くなった後、その毛皮は国の宝として、眠らない竜に守らせることになりました

この金色の羊が、牡羊座のもととなった羊です

3年ぶりの帰省

お仕事やらコロナやらで中々実家に帰れない3年間を過ごしておりましたが、老い先長くない祖父が一度倒れたのをきっかけに、この度実家に帰省することと致しました
 
実に約2年半ぶりの帰省です
 
移動含め5日間の帰省でしたが、友達と遊んだり祖父母とお出かけしたり両親に近況を伝えたりと、とても忙しい毎日を過ごしました
 
また、実家では猫を5匹飼っています🐈‍⬛
定期的に餌をあげるため野良猫もたくさん来ます🐈
まさに猫屋敷のような家です
仕事や都会の喧騒で疲れた身体と心を、愛らしい猫たちにたっぷり癒して貰いました…💓

f:id:choco1063:20210703214829j:plain

左:ゆき 右:あずき

仲良し兄妹🐱💞🐱

美しさと格好良さを兼ね備えたゆきちゃんと、

穏やかで誰にでも優しい癒し系おばかあずきくん

f:id:choco1063:20210703215227j:plain

むぎ

一番体が小さくてやんちゃな男の子

猫じゃらしを振ったらすぐとんでくるよ💨

f:id:choco1063:20210703221151j:plain

おねえちゃん

警戒心がめちゃくちゃ強くて中々お目にかかれないレアキャラ

めちゃくちゃ美人な野良猫

f:id:choco1063:20210704082300j:plain

おちび

おねえちゃんに続くレアキャラで元野良猫

あずきのことが一番大好きで信頼してる

f:id:choco1063:20210704085805j:plain

野良猫1

f:id:choco1063:20210704090245j:plain

野良猫2
猫大好きなので、帰るのはすごく辛く悲しかったです…
また近いうちに帰りたいと強く思いました
また、猫好きな方と仲良くなりたいので、お声かけていただけますととても嬉しいです
 
それでは、閲覧ありがとうございました

お月様の名前とその由来

満月(白)の写真

先日の6月24日〜25日は「ストロベリームーン」でしたね

皆さんはご覧になりましたか?私は見れていません

 

ストロベリームーンとはその昔、収穫や狩猟の時期を知るためネイティブアメリカンが名付けた、毎年6月の満月を指す言葉です

では6月以外の満月はなんというのでしょう?

今回はそちらについて調べてみました

12か月の満月の名称

一部、諸説ある月もありますが、各月の満月には以下の名称が付けられています 

その名の由来とともに見てみましょう

【1月】Wolf Moon🐺

 食料がとれない真冬の日に村の外で空腹の狼が遠吠えをする

【2月】Snow Moon❄️

 1年で最も雪の降る月(年によっては無し)

【3月】Worm Moon🌱

 雪解けとともに冬眠していた虫が地上に顔を出す

【4月】Pink Moon🌸

 初春に咲く芝桜で一面桃色に染まる

【5月】Flower Moon💐

 ほとんどの地域で色とりどりの花が咲き乱れる季節

【6月】Strawberry Moon🍓

 北米ではこの時期にイチゴの収穫が行われる

【7月】Buck Moon🦌

 毎年7月に角が生え変わる男鹿をイメージ

【8月】Sturgeon Moon🦈

 チョウザメ漁が最も盛んに行われる季節

【9月】Harvest Moon🌾

 米やとうもろこしなどの秋の味覚が豊作な時期

【10月】Hunter’s Moon🏹

 冬に蓄える食料調達のため狩猟が盛んになる

【11月】Beaver Moon🦫

 毛皮用のビーバーを捕獲するため罠を仕掛ける

【12月】Cold Moon⛄️

 気温がぐっと冷え込み夜も長くなる季節

 

今まで「ピンクムーンなのにピンクじゃないじゃん」「苺と月、なんの関係が?」などと疑問に思っていましたが、月そのものではなく、その月が出る時期の景色や生活等からつけられた名前だったのですね 納得です

 

月の名前から、ネイティブアメリカンがどんな生活をしていたかも見えてきて面白いなと思いました

日本や別の国ではまた違った呼び方がありますので、気が向いたらそちらについても調べてみようと思います

 

それでは閲覧ありがとうございました

また見てくださると嬉しいです

知ってる?マリトッツォのアレコレ

見出し

頑張って見出しを作りました

どうでしょう、それっぽいでしょうか

今日はこのできたてほやほや見出しを使って記事を書いてみようと思います✏️💨

今日のお題は、今話題のスイーツ「マリトッツォ」についてです

マリトッツォとは

今やいろいろなお店で見かけるようになった「マリトッツォ」

マリトッツォとは、ブリオッシュ風の生地にたっぷりの生クリームを挟んだスイーツのことを指します

 

しかしそもそも「マリトッツォ」とは、厳密にはパン生地の部分を指す言葉で、よく見かける生クリーム入りのものは「マリトッツォ・コン・ラ・パンナ」というそうです

 

元々はイタリアのローマが発祥と言われています

マリトッツォ、粉糖がけの写真

今でこそ生クリームたっぷりのイメージが強いマリトッツォですが、最初のマリトッツォはやや印象の異なるものだったようです

マリトッツォの歴史

誕生は、古代ローマ帝国時代

当時は生クリームは挟まっておらず、蜂蜜などで甘くした生地にドライフルーツを挟んだ質素なものでした

また、サイズは現代のものより大きく、遠征に行く労働者の夫に持たせるため、妻たちが作った携帯食が始まりとされています

f:id:choco1063:20210622220913j:plain

キリスト教が存在した中世の時代

キリスト教には「四旬節」と呼ばれる、十字架にかけられるまでのイエス・キリストの苦しみに想いを馳せ、祈りや断食(量や内容を一部規制した粗末な食事)を行う期間が定められています

マリトッツォはその期間に食べることが許されている数少ない食べ物のひとつでした

この時点でもまだ生クリームは挟まっていなかったようです

f:id:choco1063:20210622224350j:plain

1960年頃

詩人のイニャツィオ・シフォーネが、生クリームたっぷりのマリトッツォを褒め称えるユーモラスな詩を詠んでいます

丁度この頃に生クリーム入りのマリトッツォが誕生したのでしょう

マリトッツォの写真

マリトッツォの名前の由来

「マリトッツォ」は、イタリアで夫を意味する「marito(マリート)」が名前の由来となっています
その理由に関するお話は、以下のように諸説あります
 
  1. 3月の第一金曜日に、男性が婚約者にマリトッツォを送る習慣があったため
  2. 最も美味しいマリトッツォを作ってくれた女性の中からお嫁さんを決める習慣があったため

  3. 奥さんが、愛する夫のため毎朝パン屋に走って買いに行っていたことから(またはその逆)

どれもロマンティックで素敵ですね!
また、マリトッツォの中に指輪や砂糖で作ったハート等を入れることもあったそうですよ

丸だけじゃない?色々なマリトッツォ

よくお店で見かけるマリトッツォは、ローマ発の丸いマリトッツォ

本場のイタリアでもそれは同じです

ですが一部地域では、コッペパンのような細長い形状をしていたり、生クリーム無しでパン生地をねじったような形のものもあるそうです

いつか食べてみたいですね

おいしいマリトッツォで素敵なおうちじかんを

マリトッツォについて少しだけ掘り進めてみましたがいかがでしたでしょうか

今日の知識で、皆様のおやつの時間が少しでも楽しいものになったら嬉しいです

 

今はいろんなお店でマリトッツォを見かけることと思いますので、ぜひ色んなマリトッツォを食べ比べて、自分をお気に入りを見つけてみてくださいね!